2025/07/25 18:09

こんにちは!いつもYouTubeやSNSを見てくださって、本当にありがとうございます!


今日は、丹波山はにーに込めた2つの想いをお伝えします。


大切な人が、健康でいてほしい


「ひとさじの健康を、大切な場所から、大切なひとへ。」

これは、丹波山で作っている純国産の生はちみつ「丹波山はにー」に私たちの想いを込めたキャッチコピーです。

丹波山はにーの養蜂家が養蜂を始めたきっかけは、「家族に、健やかでいてほしい」というとてもシンプルで個人的な想いでした。

大切な家族が、少しでも元気に、笑顔で毎日を過ごしてほしい。そのために自分にできることはないだろうか?

と考えたときにたどり着いたのが、自然の栄養がぎゅっと詰まった「はちみつ」だったそうです。

養蜂家の想いがつまったはちみつを最初に口にしたとき、本当に美味しくてびっくりしたことを今でも覚えています。

丹波山はにーは、市販のはちみつでよくある「ドゥン!」とくる強い甘みがまったくなく、柔らかくて深ーい味わいなんです!

本当に身体に良くて、最高に美味しいものを届けたい。

丹波山はにーは、大切な人を想う気持ちがこもっているはちみつです。

そんな丹波山はにーには、以下のこだわりがあります。

  • 希少な「ニホンミツバチ」が集めてくれた蜜だけを使うこと。

  • ミツバチの邪魔をしないよう、砂糖水の餌を一切与えないこと。

  • 栄養が壊れないよう、熱を一切加えない非加熱であること。

  • 時間をかけてゆっくり蜜を落とす、昔ながらの「垂れ蜜」製法で集めること。


昔ならではの自然に任せた手法で抽出されたはちみつの味わいを、ぜひ味わってみてくださいね。


丹波山村を、もっと知って欲しい

「丹波山はにー」には、もう一つ大切な想いが込められています。


それは「自然豊かで素敵な丹波山村を、もっと知って欲しい」という想いです。


丹波山村には、大きな畑や田んぼがないため、丹波山の花々は農薬の影響を受けることがほとんどありません。


だからこそ、ミツバチが丹波山の花々から集めたはちみつは、花の豊かな風味を感じることができます。
このはちみつを通じて、より多くの人に丹波山の魅力に触れてもらい足を運んでもらえることを願って、商品名にも「丹波山」と地名をいれました。 ミツバチたちの自然な営みに寄り添い、彼らが集めてくれた栄養をそのまま瓶に閉じ込めた丹波山はにー。

次回販売の際は、お手に取って味わってもらったらうれしいです!


ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。


これからこのブログで、僕たちの想いや、パンフレットや商品ページでは語りきれない「丹波山はにー」の裏側を、少しずつお話ししていきたいと思っています!


ぜひ、次の更新も楽しみにしていてくださいね!



▼僕たちの想いが詰まった「丹波山はにー」はこちらから